いつもどおりの記憶モデリングと、チョッピリのWebカンニングで製作!
基本過去作の宇宙戦艦ヤマト2を記憶保管していたものと、2202プラモのAmazonの
完成写真カンニングしながらの製作でしたw
あと以前製作したUSA艦の延長線にあたるようなラインを意識しながらの
製作でした。
下にモデルデータのリンクが有ります。
![]() |
ネームプレート付きスタンド |
![]() |
真上 |
![]() |
正面 |
![]() |
後方 |
![]() |
側面 |
![]() |
下面 |
![]() |
波動砲砲門 |
![]() |
オリジナルの波動エネルギーコンデンサー |
![]() |
オリジナル兵器対艦用上方レーザー |
![]() |
主砲 |
![]() |
艦橋 |
![]() |
レーダ群 |
![]() |
謎のフィンwww |
![]() |
対空パルスレーザー |
![]() |
3連対空レーザー |
![]() |
謎の兵器 |
![]() |
謎の赤丸群 |
![]() |
謎の兵器?装備? |
![]() |
補助エンジン |
![]() |
主波動エンジンノズル |
![]() |
タンクのような補助推進器 |
![]() |
推進器ノズル |
![]() |
艦載機ハッチ |
![]() |
製作で、一番気を使ったサイドのふくよかなライン |
少し変更を加えました。
![]() |
プラモのパッケージ画像見てモールド追加しました。 |
![]() |
そして、重子力スプレッド砲でっちあげましたw |
![]() |
重子力スプレッド砲はレイアに仕込んでありますw |
モデルデータも更新しました。
主力戦艦モデルデータLink<ーーーポチッとなw
0 件のコメント:
コメントを投稿